全ての記事一覧
小江原の休日*
今日は日曜日◎
小江原の日曜日はいつもより
ゆったりとしています´`*
とは言え
やっぱりお仕事は待っています(笑)
朝早くからお仕事していただいて
すみません(><)
「こがんと仕事のうちに入らんよ~
遊び遊び^^*」
あ、では、料理もお手伝いしていただいても・・・?
「もちろんよかよ~」
いつもありがとうございますm(__)m
おかげで美味しいごはんが出来ました◎
・ごはん
・お味噌汁
・牛肉のつけ焼き
・チンゲンサイの卵とじ
・寒天
つけ焼きがレモン風味で
あっさり美味しかったです^^*
さぁ~て・・・
お昼からは何をしましょうか*
天気がどんより・・・
そんなときはアレがいちばん!!
ウィンドウショッピング~ヽ(≧▽≦)ノ
どれが似合うかしら~
これお似合いですよ~
女性同士会話が弾みますね^^*
スーパーを回るのも女性は好きですね*
いろいろ見ていたら
あっという間に帰る時間・・・
また皆さんでお出かけしましょうね´`*
2012年9月9日|小規模小江原
いつもの一日
これから一日の始まりです。
小江原では、昨夜お泊りされた方や朝早く到着された方々から、自主的に洗濯物の片付けや調理に取り掛かります。
今日は山ほどの洗濯物と里芋が待っていました。 いつもありがとうございます。
体操や、口腔体操頑張ってます。
腕を上げて、イーチ、ニー、サン、シー 寝返り運動も、慣れるとスイスイ、その調子 ♪
こちらは、今度の敬老会に向けて踊りの練習です。
午後からは、恒例のおやつ作りです。今日は何を作りましょうか (^-^)
まず、可愛いサイズでホットケーキを焼きます。 私はあんこを丸めるわぁ
あっという間に、ホットケーキのどら焼きができました。
では、早速いただきましょう。 多少 形が不揃いでも、手作り 出来立てはサイコー。
「お兄さん、おひとついかが?」
「はぁ、ぼく 甘いの苦手なんです」
・・・なんて会話もほほえましいですね。
2012年9月8日|小規模小江原
お料理教室開催
今日の料理
ピーマン切りは私にまかせて!!
いつも 綺麗に切ってくださいます 次は長ねぎをおねがいします
こちらは、にんじんきりをお願いします!
こちらも みごと さすがです
次はおやつ作りです
イーストを小麦粉に混ぜます
待っている間に葉っぱ拭きをします 頑張って
あんこをつめます
早く私のところに持って来て! 蒸すわよ
出来上がりました!
まだ食べられないの~?
おいしかね~
あっという間に皆さんのお腹の中に収まりました
2012年9月7日|小規模小江原
たまには趣向を変えて職員紹介◎
小江原では毎日11時頃から
DVDを見ながら体操を行っています。
DVDには顔なじみの職員が出演しており
「あら、あなたこの頃より痩せたんじゃない?」
と声をかけてくださる方も(笑)
そんな“小江原体操”が
昨日からリニューアルしました!!
新しく3種類の体操が加わり
時には難しい動きもあり
皆さん笑顔で楽しまれています^^*
本日、ボール体操のDVDに出演したのは・・・
小江原の元気印!!
笑顔美人の山田さん^^*
でもDVDでは緊張のせいか
ガチガチでしたね(笑)
そんな山田さん
午後からK様とオセロ対決!!
勝ったのは・・・
K様でした~^^*
また勝負しましょう♪
2012年9月6日|小規模小江原
今日のメインは、ポークピカタに小江原ボール
朝の検温が終ったので、調理開始 (^-^)/
じゃがいもと、人参、玉ねぎの下ごしらえをそれぞれ始めます。 こっちのテーブルではバナナを 「均等」 に切ります。
今日のメニューはポークピカタ。なにやらハイカラな名前ですね。
ネットで作り方を調べました。生クリームと卵と粉チーズの入った液にくぐらせ・・・
ふんわり、おいしそうな焼き具合で 街のレストランにも引けを取らない。
思わず手が出そうです。
小江原体操が、本日リニューアルしました。色とりどりのボールを使った、ボール体操です。何色にしましょうか?
美女ふたりで何の相談でしょう?
食事が終ってひと段落したら・・・
今日もおやつを作りましょう。 どうやら今週は スィーツ週間 になりそうです。
卵をといて ホットケーキミックスを混ぜ
たこ焼き器で焼きます。もうちょっと待っててくださいね。 ほーら、焼けたかな?
たこ焼き器の取り扱いに慣れず 騒動しましたが、美味しくできて ハイ ポーズ ♪
残った分は お出かけの人にとっておきましょう。
でも、ついつい 手が伸びますね(^-^)
2012年9月5日|小規模小江原