
5月といえば・・・part2
5/5のこどもの日
竹の久保デイでは、粽作りを行ないました。
もち米に唐灰汁を混ぜたものを、ご利用者にガーゼを筒状に縫ってもらったものに詰めます。
ご利用者同士で、
T氏:「おいが広げとくけん」
S氏:「じゃ、私がもち米を入れるけんね」
と話し合い、あっという間に詰め終わりました(^^)
そして、5時間、熱湯でぐつぐつ煮込んで・・・
こんな立派な粽ができました!
初めて食べた方、久しぶりに食べた方といましたが、砂糖で食べたり、きな粉で食べたりと美味しく頂きました。
あまりにも上手に(笑)出来たので、ご近所に配ったり、ご利用者宅へのお土産となりました(^^)
5月の取り組みはまだまだ続きます(^^)
今回の1枚!!
長崎新聞にジュディオング版画展の作品が掲載されていて、竹の久保デイに飾っていると、ご利用者より、「描きたい!」とのことで、それを描写されました!
額にも入れて、素晴らしい仕上がりですね(^^)
2012年5月14日|デイ竹の久保
5月といえば・・・
5月といえば・・・
鯉のぼり!
菖蒲湯!
柏餅!
粽!
色んな事が出てきますが、5月でいっぱいの竹の久保デイの様子をお伝えします!
手作りで柏餅を作りました(^^)
手作りはやっぱり美味しかったです(^^)v
次は何を作ろうかなぁ・・・
よし!粽を作ろう!!
次回に続く・・・
2012年5月14日|デイ竹の久保
ちょっとした心遣い(^^)
これは竹の久保デイの風呂場です!
竹の久保デイにはちょっとした心遣いがいっぱい!
それは・・・
なんと!男性用・女性用のシャンプーが準備されているんです!
男性のデリケートな頭皮に優しい「メリット」を!
女性には「TSUBAKI」のシャンプーとコンディショナーで艶やかな髪を!
また、「自宅で使ってるシャンプーがいい」という方には、自宅で使ってるシャンプーを
持ってきてもらうことも可能です!
そして・・・
最近、「パーマに行くのも大変でね・・・」の声を聞き、
クルクルドライヤーを準備しました!
これで、入浴後も、巻き巻きして、素敵な髪型に!!
いつまでも素敵な笑顔になって頂けるように、竹の久保デイはがんばります!!
今日の一コマ 「竹の久保プランターは満開・豊作です!」
デイ利用時に水遣りをするのが日課です!
おかげで、花は満開!野菜は豊作!
秘訣は、「話しかけること」だそうです!
愛情たっぷりですね(^^)
2012年4月24日|デイ竹の久保
竹の久保デイリニューアル!!
4/1より、竹の久保デイのレイアウトをリニューアルしました!
新竹の久保デイをご紹介します(^^)
まず、竹の久保といえば、マッサージが豊富で有名ですが、メドマーやフットマッサージを
日当たりがいい縁側で、座り心地の良いソファで、音楽を聞いたり、TVを見ながらリラックス
しながらかかる場所を設けました!
気持ちが良すぎて、思わず、転寝しちゃうことも(^^)
音楽を聞きながら、マッサージチェアにもかかれます(^^)
これで、体のこコリもふっとんじゃう(^^)
介護用ベットも完備し、ベットが2台、長座椅子が1台とゆっくり過せる静養室に・・・
ベットで、全身マッサージにもかかれます!!
リニューアルした竹の久保デイはいつでも見学・体験受付中です!!
ぜひ、一度、ご利用下さい(^^)
2012年4月18日|デイ竹の久保