全ての記事一覧

梅雨は菖蒲見学

今日のお天気は曇っているけど

大きく崩れることはない という

天気予報を信じて、菖蒲見学へ出かけましょう(^^)/

 


 

 

 

 

 

 

S様「まぁ車が来てる♪」

 

 


シュッパーツ シンコー =3

 

大村に到着すると…

まずは腹ごしらえです。


 

 

 

 

 

 

ごちそうがいっぱい 何から食べましょうか

 

落ち着いたところで

今日の第一目的 大村公園へ


まだ早いかと思っていたら、たくさん咲いていますね。


 

 

 

 

 

 

K様、Y様記念写真を1枚

「はい ポーズ」


 

 

 

 

 

 

S様はいつもの笑顔で 「はいポーズ」

今年も菖蒲を見ることが出来てよかったですね。

平日なので貸切みたいにゆっくり楽しむことが出来ました。

 

次はアジサイ見学へ行きましょうか

 

今日から梅雨入り

今日は、朝から蒸し暑くどんよりと曇り空。

テレビで九州地方早くも梅雨入りというニュースが入りました。

こちらのお二人


 

 

 

 

 

 

「ぬっかもん。雨の降るさ」

「雨は降ってもごはんは食べんばし…」

「ピーマンの種ば取ろうか」

T様は ピーマンの種取り、S様は玉ねぎの皮むきを

手伝ってくださっています。

S様はきれいに玉ねぎの皮をむき、ニューヨークへ向かいます。

お疲れ様でした。さっぱり汗を流してください。


 

 

 

 

 

 

 

この季節美味しい果物が続々と出回ります。

こちらは何をしているのでしょう?


 

 

 

 

 

 

夕食のデザート用に、ビワの皮むきのお手伝いを

して下さっているところです。

つるつるっと皮をむき大きな種を取って


 

 

 

 

 

 

パクリッ 「あーおいしかよ」


 

 

 

 

 

 

「どれどれ う〜んおいしい」

次々に皮をむいたビワは、それぞれの口にどんどん運ばれ


 

 

 

 

 

 

M様だけが律儀にデザート用の皿に剥いて下さいました。


M様 ありがとうございます。

 


 

 

 

 

 

 

T様ご夫婦も「ありがとうね」と

素敵な笑顔で感謝されています。

「若いもんには負けないでこれからもがんばろう」と

力強いお言葉を頂きました。

 

つらい時もあるけど、ぼちぼち行きましょう…ね(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の思い出

小江原の皆様はとても仲良しで

誰かが困っていると、必ず声をかけて下さいます。

 

ここでも

M様 「どこにおればよかと?寂しかとよ」


 

 

 

 

 

 

I様 「どうしたとね?ここに来んね」

 

そして、みんなで楽しみます。

こちらでは

お二人で仲良く本を読んでいます。


 

 

 

 

 

 

何を読んでいるのでしょう?


 

 

 

 

 

 

 

おや、二人だったのが四人になりました。


 

 

 

 

 

 

 

どんどん人が集まってきます。

チラッと見せていただくと、カタカナがたくさん!

昭和生まれの職員にはうまく読めません。

ですが、皆様すらすらと懐かしそうに読んでいます。


 

 

 

 

 

 

I様 手に取り教えてくださいました。

「尋常小学校の本さね。懐かしかね。」

 

いろはかるたを上の句と下の句に分け

「骨折り損の…」「くたびれもうけ」

「貧乏…」「暇なし」

「井の中の蛙…」「大海を知らず」と、皆様 大合唱

あっちからも、こっちからも声が聞こえてきます。

時には解説もして下さいます。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

O様 T様 「あ〜楽しかった。また、読もうね」

子供の頃に戻ったように、皆様 生き生きと

明るい笑顔がいっぱいでした。

 

Hさん ありがとう

この二人 おばあちゃんと孫くらいの年ですが、

妙に気が合うんです。

二階で歩行練習をしていたN様のそばを

ちょうど職員が通りかかり、声をかけました。


するとN様 「あ〜あんたなんしよっとへ」


職員 Hが話し始めると、話しに花が咲き

素敵な笑みがこぼれます。

何の話をしているのでしょう?

 

今度は場所を変え いつものところで

またまた 楽しそうですね。


 

 

 

 

 

 

職員 Hが まもなく産休に入りしばらくお休みをもらいます。

N様 「休んで一日、何ばすっとへ」

「暇かったら遊びに来んね」

「どれどれ、お腹大きくなったかな?」


 

 

 

 

 

 

「赤ちゃん 動かんね。今、寝とっとやろ?」

初産の職員にN様は 自分の体験を話そうとしますが

いかんせん、数十年昔のことで思い出せません。

 

看護師のM様


 

 

 

 

 

 

「色々なことがあるかもしれんけど、大丈夫」と、

太鼓判を押してくれました。

頑張り屋のHさん みんなが祈っています。

元気な赤ちゃんが生まれますように

そしてまた、

小江原に遊びに来てくれるのを待ってますよ

また会いましょうね(^^)/

少しの間だけ さようなら

いただきま〜す

まだ5月だというのに、今日も暑くなりそうな予感

今年の夏はどうなることやら…

朝の涼しいうちに仕事を済ませておきましょう。

小江原の皆様は働き者です。


 

 

 

 

 

 

一声かけると「私が、きゅうりば切りましょう」


 

 

 

 

 

 

「うちはしいたけば切ろうか」


 

 

 

 

 

 

「ありがとう。私はそれば炒めるけんね」

 

また、こちらではおやつ作りが始まりました。

ちょっと覗いてみましょうか。


 

 

 

 

 

 

小麦粉と卵とバター、牛乳を根気よく混ぜ


 

 

 

 

 

 

きつくなったので選手交代

こんなにたっぷり。みんなで回しっこで混ぜ混ぜ


 

 

 

 

 

 

途中省略しましたが、長崎名物のカステラが出来ました。


 

 

 

 

 

 

みんなを代表して

T様 素敵な笑顔で 「いただきま〜す」

 

ちなみに今日の昼食は

あわてて食べたので絵はありませんが、

すき焼き風煮物 きゅうりの酢の物でした。

 

 1,364ページ目(全1,512ページ)  « First  ... « 1,362  1,363  1,364  1,365  1,366 » ...  Last »