
(^^)ゆず茶作り(^^)
12月の竹の久保デイの取り組みを紹介します。
城栄商店街で、ゆずを大量に買い込みまして、皮をひたすらむきました(^^;)
「どら、手伝おうか」と2人がかりで30個ほど皮をむいて細かく刻みました。
瓶に、氷砂糖、ゆずの皮、氷砂糖、ゆずの皮・・・の順で漬け込みました!!
1ヶ月かけて、自然と氷砂糖が溶けて、ゆずの皮がしんなりしたら、
湯飲みにティースプーン1杯いれ、お湯で割ったら
「ゆず茶」の出来上がりです。
久しぶりに包丁を使って、疲れた体を、稲佐山まで、散歩に行き、
きれいなサザンカを見て、癒されました(^^)
2011年12月16日|デイ竹の久保
« 前の記事:竹の久保収穫祭!| 次の記事:竹の久保カレンダー作り »