全ての記事一覧

精道中学校との交流会

3月21日(水) 精道中学生と交流会を行いました。

精道中学校の3名の生徒さんに日舞を披露してくれました。まだ中学生とは思えないほど、貫禄のある踊りで利用者の皆さんはとても喜んでいました。最近はダンスをする若い人も多いですが、やっぱり日本人は「日本舞踊」が一番です!

 

利用者の方々と一緒に折り紙作り。なんか面白そー、私も仲間に入れてほしかった・・・



最後は皆さんきれいに並んで、挨拶までして頂き本当にありがとうございました。きっと礼儀正しい、心の優しい大人になるでしょうね。良かったらまた来て下さい。



サンデイ 石田

今日の3丁目〜グリーンフェスタ行きました〜

本日は松山の陸上競技場で行われている『長崎グリーンフェスタ』、

3階からはHさんとNさんがお出掛けしました。中尾職員の表情がいい(笑)

 
本日の昼食は竹口職員による魚料理がおいしかったです。
デザートの白桃を桜の花びらの形に型抜きしてあって、かわいかったです。

 
そして、Iさんのご家族(妹様)からいただいた手作りの桜餅。
包装も手作りで綺麗。そして、この数量の多さ!!
すごくおいしかったです。ありがとうございました。

 
本日の夕食は小山内職員が担当。
すべてのメニューがおいしく、栄養バランスも良かったです。
御馳走様でした。


今日も充実した3丁目でした〜。

あぁ~、僕もグリーンフェスタ行きたかったなぁ~(by 川崎)

楽しい3丁目

坂井リーダーが撮ってくださった午前10時ごろの館内放送によるラジオ体操の風景。
Fさんがテレビを観ていらっしゃるのが気になります(笑)。

 
本日の昼食は坂井リーダーによる、
・豚の生姜焼き
・厚揚げのしょうがポン酢
・お吸い物
・フルーツヨーグルトでした。
生姜焼きの味付けが絶妙ですごくおいしかったです。


グループホームの風景、大好きです。

 
足浴されているSさん、そしてHさん。

 
僕と出掛けてくださったKさん。
歩きながら100円のみかんを分けて食べました。
信号待ちのKさん。
買ってきた栗まんじゅうにご機嫌のKさん。

  
けん玉を買ってきて、けん玉をするIさん。
けん玉に成功してビックリ!
遊びに来られていた娘さんの似顔絵をうちわに描いたIさん。
剣玉の難しいところに成功して西日に照らされてます!

 
 
夕食はわたくし、川崎による・・・です(笑)。鍵さんと買ってきたアジとサーモンのお刺身。

お出掛けした伊藤さん親子からお土産としていただいたイチゴ。

鶏挽肉と大根と玉葱の煮物にカニカマとすりごまをかけてみました。

そして、うすあげとワカメの吸い物。

Kさんと買ってきたビール、足りない分はお正月の残りを使いました。


そして、ほろ酔いのKさん。
今日の3丁目はいつもよりちょっと楽しかったです。


明日は今日よりまたちょっぴり楽しいはず。。。

長寿バンザイ~

本日3月20日 後田シヅ様のお誕生日会を行いました。

皆さん、この写真をみていくつだと思いますか?なんと103歳です。ちなみに、後田様は今年の1月に「トコサタ」に出演されたことがあります!巷では有名人です!

なお、長寿の秘訣は「おてんとさん(太陽)に毎日拝むこと」だそうです。

長生きをしたい方は、是非お試しあれ!!

                                                サンデイ  腹黒 石田

フラワーアレンジメント作り

3月14日(水) 世間では「ホワイトデー」ですが、

サンデイでは「フラワーアレンジメント」作りを行いました。今回の参加者は11名であり、女性だけではなく、男性のご利用者様も参加されました。

皆さん、上手に出来上がり、とても満足されていたようです。中には、ご自宅へ持ち帰り、奥様へ「愛の告白」をされた方もいたようです。♥♥♥

 1,481ページ目(全1,512ページ)  « First  ... « 1,479  1,480  1,481  1,482  1,483 » ...  Last »