
みかん湯作り
八百屋さんから、おまけでみかんを頂きました。
K様「みかんば食べたかねぇ」
カチカチのあまり色づきが良くない感じのみかんを手に取り
K様「固かね。これはなんていう種類のみかんやろうか」
職員がナイフを用意しましたが、
お二人さん ちょっと手こずっていましたが、力づくで剥きました。
T様 美味しそうに食べ始め
お隣の方々も「酸っぱくないね」「なんやろうね」
食べ終わるまでみかんの種類についての答えは出ませんでしたが、
おいしかったそうです。
たくさん食べて一息ついたら、残った皮の再利用を思いつきました。
網に干していた切り干し大根を、まとめて
ほら、こんなに干し上がりました。
空いたところにさっきのみかんの皮を、並べて干して
来週には、みかん湯 として楽しむことができますね。
そうしていたら、昼食後の茶碗がやって来ました。
布巾で拭いて
乾燥機に並べて入れるのも職人技です。
いつも いつも ありがとうございます。
2015年1月31日|小規模小江原