
秋の味覚*③
10月に入り
ますます涼しくなりましたね*
小江原では秋の味覚、栗を
いろんなアレンジを加え
おやつに召し上がっていただいています◎
今日は栗タルトに挑戦!!
まずは茹でた栗をむきます。
包丁と指を上手に使って
綺麗にむいたらすり鉢ですり潰します◎
そこに卵と人肌に温めた牛乳、砂糖を加え
さらに混ぜます。
クリーム状になったら
あらかじめ用意しておいたタルト生地に流し込み
180度のオーブンで30分ほど焼いたら
出来上がり♪
紅茶と一緒に美味しくいただきました^^*
ちなみにこの栗タルト
ノンレシピ、全て目分量です(笑)
それでも美味しくできるのは
皆さんの経験と愛情のおかげですね*
2012年10月3日|小規模小江原
秋の味覚*②
~一昨日の出来事です~
いただいた栗
まだ半分残っています。
何にしていただきましょうか*
「栗といえばやっぱり栗ごはんやろうね~」
なるほど ^▽^*
では、早速、栗ご飯を作りましょう♪
前日、お泊りされていたI様とK様。
朝から早速、お手伝いいただきました´`*
むう・・・栗料理は手間隙かかりますね~;
でも、さすがベテラン様。
おしゃべりしながらもあっという間に剥いてしまわれ
栗ご飯ができました~!!
午後からはお菓子も作りました◎
もちろん使ったのは栗^^*
お鍋に、水、砂糖、栗を入れ
ことことことこと・・・
簡単♪栗の甘露煮の出来上がり*
彼岸花も咲き
栗や柿、梨も実り
季節はすっかり秋ですね´`*
2012年10月2日|小規模小江原
花嫁さんが・・・よ、4人!?
先月結婚した男性職員が
新婚旅行から帰って来ました*
皆様、左の薬指に輝く物を
見逃しませんでした(笑)
「どれ、貸してみんね」
綺麗な指輪をはめ
気分は花嫁さん´`*
こちらも花嫁さん(笑)
「ほんとに綺麗かね~」
こちらにも花嫁さん(笑)
「おめでとう~」
と仰りながらも
もちろんこちらでも花嫁さん(笑)
そして・・・
指輪交換(笑)
村川さん、ご結婚本当におめでとうございます^^*
末永くお幸せに´`*
2012年10月1日|小規模小江原
お茶会◎
先日、第1回小江原お茶会が
開催されましたー!!
以前、茶道をされていたというT様。
「もう忘れちゃったわよ~」
と仰られていましたが・・・
道具を一つひとつ確認。
いざ手にすると・・・
慣れた手つきでお茶を立てておられました´`*
ちなみにお茶菓子は羊羹^^*
「お手前頂戴致します」
自然と背筋が伸びる雰囲気でした´`*
2012年9月30日|小規模小江原