
ぼうし族
ここのところ、いつものどかな日曜日
ゆったりペースで昼食の用意
手際の良いM様 いつものようにチャッチャッチャー と
”もやしのゴマ酢和え”が出来上がり~
さて、次は新聞紙を使って折り紙をしましょう。
三角に折って。。。ぴろっとめくって。。。ひっくりかえして。。。
みなさんも一緒に
M様ご自分の頭にすっぽりかぶって
みなさんも、当然のようにかぶり・・・
にっこり和やかな、ぼうし族の会議が始まりました(^-^)/
S様 何か物足りない?
そこへ 鬼がぁぁぁ
S様にかかると、こんなのチョチョイのチョイ っとくりゃ~
さすがS様 おみそれいたしました
退屈しのぎに、みんなで寸劇に興じましたとさ。
めでたしめでたし
2012年10月28日|小規模小江原
コスモス外出②*
残念ながら昼食後も雨は降り続き
当所の予定を変更して
琴海ぶらり旅へ(^^;
しばらく車を走らせながら
柿や秋の花々を眺めていると
看板を発見!!
「コスモスのあるってよ!!」
え!?どこですか!?
「あそこ!上に上に!」
見上げると・・・
ありました!!コスモス畑!!
ちょうど小雨になってきたので
車から降りてみることに^^*
「わぁ~綺麗か~^^*」
しばらくコスモスを堪能し
恒例の記念撮影です*
ハイ、チーズ*
最後に“いしむら”に行き
お茶タイム´`*
予定していた場所には行けませんでしたが
皆さん大変喜ばれていました´`*
2012年10月27日|小規模小江原
コスモス外出*①
今日は以前より予定していた
コスモス外出の日*
外は生憎のお天気でしたが
車内は晴れ模様◎
行ってきまーす^^*
車を走らせること30分。
やってきたのはお食事処!
腹が減ってはなんとやら(笑)
まずはお昼ごはんです◎
「わぁ~ご馳走の並んどる!」
「お吸い物のおいしか~」
「茶碗蒸しのおいしか~」
「お寿司のおいしか~」
「全部おいしか~」
馴染みの方々と一緒に外食
いつもより箸も進み
皆さんあっという間に召し上がられました^^*
食後は側にあった生簀を覗き込み
「あれはあらかぶ、あれは鯛」
さすが生み育ちの皆様、詳しいですね*
さて、お腹が満たされたことですし
本日のメイン、コスモス見物へ出発です^^*
“コスモス外出*②”へ続きます>>>
2012年10月27日|小規模小江原
愛情いっぱい♥
小江原のベテラン主婦の皆様は
朝から大忙し=3
「今日はなんば作るとね?」
「どがん切ろうか?」
「今日はさむかね~」
「雨に合わんやっただけよかたいね」
手も忙しいけれど
お口も休む暇がありません^^;
今日は寒いので卓上コンロで
料理をしましょうか^^*
部屋の真ん中で炊くだけで
周りもぽかぽか´`*
暖を取りつつ
「どら・・・わぁ~よか香りのする~」
O様、最後の隠し味に
「おいしくな~れ、おいしくな~れ」
愛情をいっぱい入れてくださりました´`*
さて、気になるお味は・・・?
「ん~、おいしか!」
よかったよかった´`*
では、O様、おいしいお顔をくださ~い^^*
わぉ!ばっちりです(笑)
ちょうどその頃
玄関から「ただいま~」というお声が。
N様が来所されました◎
昨日、髪を切られたとのことで
とてもすっきりされてステキ!!
「そうでしょう~?」
と微笑むお顔もまたステキです´`*
では、N様、髪を切られた記念に
一枚よろしいでしょうか?
「いいわよ~、こんな感じで良いかしら?」
ばっちりです!!
ブログの更新数とともに
皆様の女優心も磨かれております(笑)
2012年10月26日|小規模小江原
お馴染み稲佐岳 ♥♥♥
突然ですが、稲佐山のトイレの前からお届けします。
Kさんピースサインがステキ
お、皆さんベンチにすわりながら、何かをみていますね。
何でしょうか?
噴水ショーをみていられた様です。
おっと職員が水の中に不思議な生き物を発見したようですよ。
捕まえようとしましたが、、、、、、
失敗。
なにはともあれいい見物でした。
では恒例の記念撮影!
「ハイ、チーズ」
あ、ちなみに上の写真の左の男性Tさんの奥さんは、小江原にて、、、、、、
編み物中です(一番右の奥様です)♥
お馴染みの出来事でした(笑)
2012年10月25日|小規模小江原