いただきま〜す

まだ5月だというのに、今日も暑くなりそうな予感

今年の夏はどうなることやら…

朝の涼しいうちに仕事を済ませておきましょう。

小江原の皆様は働き者です。


 

 

 

 

 

 

一声かけると「私が、きゅうりば切りましょう」


 

 

 

 

 

 

「うちはしいたけば切ろうか」


 

 

 

 

 

 

「ありがとう。私はそれば炒めるけんね」

 

また、こちらではおやつ作りが始まりました。

ちょっと覗いてみましょうか。


 

 

 

 

 

 

小麦粉と卵とバター、牛乳を根気よく混ぜ


 

 

 

 

 

 

きつくなったので選手交代

こんなにたっぷり。みんなで回しっこで混ぜ混ぜ


 

 

 

 

 

 

途中省略しましたが、長崎名物のカステラが出来ました。


 

 

 

 

 

 

みんなを代表して

T様 素敵な笑顔で 「いただきま〜す」

 

ちなみに今日の昼食は

あわてて食べたので絵はありませんが、

すき焼き風煮物 きゅうりの酢の物でした。

 

今日もすこぶる元気です (^^)/

昨日から、台ふきんが行方不明です。

今日こそは台ふきんを縫わなくてはと、職員が縫っていると


到着された皆様が 「なんばしよっと。手伝うよ」と、嬉しいお声

さっそくみんなでチクチク

「これ、うんしんって言いよったね」と昔話しに花が咲き


あっという間に色とりどりの色で刺した台ふきんができました。

 

今日のお昼のメニューはポークピカタ。

体操中からお肉が焼けるいい香りが漂っていました。

「早くお昼にならないかなぁ」 と、グーグー唸るお腹をなだめ、なだめ やっとお昼になりました。


黙々と みんなで円卓を囲んで食べるのはおいしいですね。


おや ここでは何やら交渉中?

S様 男性職員の皿にたくさんのお肉を発見

「ひとつ ちょうだい」

その瞳で見つめられると負けちゃいますね

 

食事の後片付けが終わって

K様 「台ふきんはなかとななぁ」「ちょっと使うとのもったいなかね」

と言いながら


「まあね。せっかくやもんね」とテーブル拭きをし始めたかと思うと…


おやおや 食器棚まで拭き始めました。


動きが速いK様 「最近 よう目の見えるとさね」と

あちこちのお掃除を始めました。

それならばと、職員に手渡された雑巾に持ち替えて せっせこせっせこ

ずいぶん下の方まで手が届きますね。

お疲れ様です(^^;

 

一息ついて 今日の外出は畑へ Go


あまりの暑さに草むしりは断念しましたが


早く大きくなぁれ

 

元気にリハビリ

何をするにもさわやかな季節ですね。

小江原の皆様は、今日も朝から体操やリハビリを頑張っています。


皆様 元気ですかぁ?   「はーいicon_biggrin.gif


A様も大きく手を挙げ 「おーい 頑張ってるぞぉ〜」


足も軽やかに イチ ニ イチ ニ


S様も軽く足あげ 「自分で靴下はけますよ。」

これもリハビリの成果でしょうか?


踵上げ 靴下に穴なぞありません。


O様 室内を歩行練習 いい調子 (^^)/


足も大きく上がります。


にっこり笑顔でありがとう


S様は何をしていても素敵な笑顔を見せてくださいます。

皆様 今日も一日 お疲れ様でしたicon_razz.gif
 

いつも仲良し

朝の運動はその日の体調のバロメーター

今日も皆様 調子よさそうですね。


ボール体操で身体ならし

 

食後はいつものように茶碗拭き


お二人は職員より手際よく、並んで「一緒にしようか」


角砂糖はどうやって入れようか?

Y様つまむ道具を手にしました。

一個ずつ入れるかと思いきや、K様一気に「ザーッ」と。

そうですね(^^)K様らしいです。


縫い物仕事もちょちょいのチョイ まさに万能選手。

引っ張りだこです。あっという間に


「夏用枕カバーにちょうどよかね」

 

T様昼食がすんだら、荷物を持っていそいそと


「いつもいつも同じことの繰り返しじゃ飽きるのよねぇ」

お庭で外を眺めていたら、こんなところにいちごが

「2号じゃないよ、1号よ」(^‐^;

「もう食べらるっごたるね」


ピンクの花を髪にさすと、おやまぁすごいべっぴんさんicon_razz.gif

家の中にいるには勿体ないほどの晴天です。

ドライブへ出かけましょう=3

いってきまーす。

皆様どんな土産話を持って帰られるでしょうね (^^)/

 

雨の日はおやつ作り

しとしと しとしと…

小江原ファームに恵みの雨が来ました。

これで、先日植えた里芋やナスが元気になることでしょう。

私たちは、リンゴのケーキ作りに挑戦することにします。

まずは、

 
K様 リンゴを切り、皮をむきます。 T様 ふるった小麦粉に卵を溶きいれ

 
混ぜて、型に流します。             その上に皮をむいたリンゴが


お行儀よく並びました。

 

これをオーブンで焼いて


きれいに焼けたところへ粉砂糖でお化粧します。


じゃんじゃん、リンゴケーキの出来上がり。

 

ではさっそく頂きましょう。


T様お疲れ様でした。お味はいかがでしょう?


見学していたN様も何ともいわれぬ表情で 「うん、おいしか」

差し入れのリンゴやパイナップルでおいしいケーキがいっぱいの一週間でした。

次は何を作りましょうか…ね。

おたのしみにicon_razz.gif
 

 592ページ目(全652ページ)  « First  ... « 590  591  592  593  594 » ...  Last »