
ランタンフェスティバルを見学してきました。
いよいよランタンフェスティバルは24日(日)で終了。
23日(土)はデイで見に行ける最後の日なので、がんばって行ってきました。
先ず、おやつにする予定の「馬拉米羊(マーラカオ)」(マレー風蒸しケーキ)を
買いに行きました。
湊公園側の「蘇州林」の出店で、栗とチョコマーブル半分ずつ買いました。
長崎ワシントンホテルまえの川の上には、ピンクのランタンが沢山つるされてました。
次に、中島川沿いを走り、眼鏡橋を横目に黄色のランタンが沢山でした。
今度は中央公園の方に走り、中華大婚礼のパレードが見れるかなと止まって待っていましたが、
警備員さんの目があったので、早々に出発して、帰路に着きました。
大浜に到着して、早速、おやつに「馬拉米羊(マーラカオ)」を頂きました。
大変おいしゅうございました。(*^。^*)
2013年2月25日|デイ大浜
お雛様作ってます(^0_0^)
本日は女性陣は折り紙手芸にハマっています(^^♪
小さな三角形を折って、組み上げていく細かい作業。黙々と行ってます。
右側の青い胴体に顔をつけたら完成ですか?
姫様も作らんばね(^^♪
男性陣はカラオケの練習をされてます♪
本日の昼食は「中華定食」でした。
2013年2月21日|デイ大浜
今日のお昼は「じぶ煮」です♪
「なんができよっと~?」
「おいしいの作っときますから、先にお風呂どおぞ~」
「じぶ煮」とは金沢、加賀の郷土料理で、本来は鴨肉にすだれ麩を使うと
キューピー3分クッキングでやってました。
野菜のカットはご利用者に手伝っていただいて出来ました。
もう少し時間があれば、きれいに盛り付けが出来たのですが・・・
また、ご利用者様からは要らないと言われてしましましたが、わさびを添えるともっとおいしくいただけますよ。
2013年2月21日|デイ大浜