2014年3月の記事
おやつ
今日のおやつは
I様が作って下さるそうです。
返しのタイミングをはかって
たこやき器で作るのは?
タコならぬコーン焼き
ちょっと味見しちゃおうかな
I様 お味はいかがでしょう?
美味しいということでこの後皆さまで頂きました
2014年3月26日|小規模小江原
じゃがいも植え
今日のお昼は肉じゃがです。
さっそくお二人がじゃがいもの皮をむき始めました。

ツルツルにきれいに剥けました。
さて、こちらでは今日のお仕事。
畑におじゃがを植えましょう。
じゃがいもを切って、

I様の手元を見ていると、斜めに切っています。
これはどんな意味があるのでしょう?

町育ちの若い職員はどうしたものか 理解に苦しみます。

すると、おばさま方が集まって教えてくれました。
目が縦にまっすぐ伸びるように切るんだそうな
初耳です

さあ、畑へ行きましょう=3

耕すのは至難の業です。
昔とった鍬?

畝を立てて

た~ねをまいて


大きくなぁれ

やったね

収穫が楽しみです。
小江原産の肉じゃがを食べられるのはいつ頃でしょうね。
2014年3月25日|小規模小江原
桜が咲いた。菜の花も
小江原の浴室がリニューアルしました。
つい長湯になってしまいそうです。
玄関にも桜の花が
外へ出てみると…
一面の菜の花畑 見事ですね
K様は自然が大好き!
これほどの絶景で笑顔も満開
「帰ったらみんなに知らせまた来ようね」
2014年3月24日|小規模小江原
チャレンジ
ご利用を始めてから一番日が浅いH様ですが、
御年98歳になられます。
とてもお元気で、ジャガイモをむいたり、人参を切ったり
洗濯物や茶碗拭き、計算や間違い探しも得意です。
この前はスーパーへ買い物にも行きました。
お散歩大好きです。
今日は新しく、パソコンにチャレンジしてみました。
ABCもご存じで、お名前をパソコンで打っているところです。
何にでも前向きにチャレンジするのが
とても素晴らしいと 感心しきりでございます。
こちらではあるイベントに向けて
何かを作ろうとしています。
手に絵具をつけて…
大人になると、手を汚すことに抵抗があるのですが
忘れていた感覚を思い出したようです。
あっちでもこっちでも ペッタン ペッタン
手の大きさ、形もいろいろですね。
あっという間に手形がとれました。
これがたくさん集まって何になるか…どうぞお楽しみに
2014年3月23日|小規模小江原