
続、鬼は外!福はうち♪(節分な日)
予行練習が終わり、本物の鬼の登場です。
Y様の背後にも迫っています。でも大丈夫、鬼退治用の豆を片手にもち、
「鬼は外、鬼はそと」
N様も「鬼は外、鬼はそと」
おには逃げ回っています。
鬼は外に逃げ出し、男性利用者の福の神が残りました。
今年も幸せな一年でありますように
2013年2月5日|小規模小江原
恵方巻き!?
最近では、節分といえば
“恵方巻き”
小江原では恵方巻きスイーツを作りました◎
小麦粉、砂糖、ココア、卵を混ぜて
牛乳も混ぜてクレープ生地を作ります*
しばらく冷蔵庫で休ませるので
その間に果物を切りましょう♪
ホイップクリームも作って
さぁ、クレープを焼きますよー
「ココアのよか匂いのするねー^^」
出来上がったクレープが冷めたら
生クリームを塗って
ロールケーキの生地をのせて
生クリーム、フルーツでトッピング◎
くるくるーっと巻いたら
恵方巻きみたいなロールケーキが出来ました!!
ずっしりとしていて
「こいは巻き寿司ね?」とご主人^^*
食べきるまでおしゃべりは禁物*
皆さん黙々とお召し上がりです(笑)
良い一年になりますように*゜
2013年2月3日|小規模小江原
鬼は外!福はうち♪(節分な日)
明日は節分の日ということで、小江原では一日早いですが、節分のお祝いをしました。
まずは鬼のお面を準備して
男性ご利用者様には福のお面をつけていただきました。
鬼があらわわれるまで少し時間があり、鬼退治の予行練習を行いましょう。
Y様、鬼の口にボールを投げ入れます「鬼は外、、鬼はそと!」
鬼退治の予行練習が皆さんほぼ完ぺきです。たくさんのボールが鬼の口に吸いこまれました。
そろそろ鬼が登場しそうな気配が、、、、、、、
続きは次回の
お楽しみで❤ (えーーーー)
2013年2月2日|小規模小江原
雨もような日
久々に本日は雨が朝から降り、天のめぐみを感じていました。
そんな中職員が水仙と菊の花をもってきました。
さっそくリビングのテーブルでいけました。
寒い季節にきれいな花が咲いていると心があったかくなります。
しばらくして、健康体操の時間です。
N様、Y様肩回しが軽快に回っているようですね。
午後からは雨で外出できない為、室内にクラフト作成。
ハートに赤の塗り絵中。
S様、星のかたちにクレヨンに色をつけました。
外は雨がしんしんと降ってきましたが、小江原内ははほのぼのし、あったい気持ちです
そんな雨模様な一日でした。
2013年2月1日|小規模小江原