
端午の節句 No.2
前回の紹介で何やら出来ていましたが
それぞれご自分で作ったこいのぼりの飾りと一緒に パチリ
お孫さんへのお土産になりましたね
みなさん どれも素敵にできました
2013年5月4日|小規模小江原
端午の節句 No.1
今日は端午の節句 一日前
小江原ではそれにちなんだ飾り物と
美味しいものを作ろうと…
式見4人娘が相談しています。
こんなに大きな葉っぱがあります。
その道のベテランが勢ぞろい
これで準備は整った!
粉を練り練り、みんなで一緒に
うんとこどっこいしょお〜
あんこを団子に丸め
さぁ包めや包め
さて、何が出来るのでしょうか?
答えは、No2へつづく
2013年5月4日|小規模小江原
あさっては、こどもの日
ゴールデンウィーク後半が始まりました。
ここでは、こいのぼり作りが追い込みに入っています
A様 お孫さんの節句に間に合うといいですね。
午後のほっと一息おやつの時間まで15分
今日は手作りイチゴジャムの差し入れがあったのを思い出し
ホットケーキを焼いてみました。
程よく甘く、ごろっと粒のイチゴがホットケーキに
花を添えました。
皆様、上等の笑顔で ごちそうさまでした。
お茶目なS様、残念ながらおかわりがありません。
またこのジャムを使って美味しいものを作りましょう(^^)/
2013年5月3日|小規模小江原
M様の気配りは見事 ♪
小江原では今日も仲良く、手を取り合い一日のスタートです。
M様:こっち来んね。さびしゅうなかね?
T様 洗濯干しを手伝ってくれてます。
M様「お疲れ様」と優しく労をねぎらい気配り満点
一方、早口言葉にチャレンジのO様
隣の客はよく柿食う客だ。
O様:隣のお客さんは柿をよく食べる
にっこり笑顔で…それもいいですね。
2013年5月2日|小規模小江原