干し大根 その後

畑から大根を収穫し、切り干し大根を作って干したのは、

数日前の事


網いっぱいに広がっていたのがこんなに小さくなりました。

集めてみると…


小さなざるにこれだけ?

I様 干し具合はどうでしょう?

「よ―出来とるたい」

なるほど 意外とあっさり上手にできたようで

もうちょっと作りましょうか。

 


切って…


鍋に投入


今日は前回より1本多く 4本分の大根を切りました。


「きれいかね」「よーできとる」「売りに行ったら売れそうね」…と

皆さまからお褒めの言葉が 次も聞くことができますように

風さん、お日さま お願いします。美味しい干し大根になりますように

大根の隣でふかしイモをゆでています。


これは美味しく、今日のおやつに頂きましたよ

 

こちらでは、少し遅くなりましたが、表彰式です。


K様の頑張ったで賞

「あなたは、雨の日も雪の日も…」


昨年 1年間体操を頑張りました。


チャーミングな笑顔ですね。

今年もよろしくお願いします。

わらびもち作り

今日のおやつは?


Iさんなにやら、片栗粉と砂糖をねっています。


湯にかけます。


水にさらして、

丸め、まるめます。


わらびもちの出来上がりicon_razz.gif
黒蜜をかけて頂きましょう


「 おいしいね これ (^_^)/ 」

たこやき屋さん

 


「 ジュー ジュー 」

こおばしい匂いが、小江原をたちこめています。


あっという間に、、、

皆さま召し上がられていました。

やはり、目の前で出来立てを頂くのは、

「格別!」という声がicon_razz.gif
 

切り干し大根

先日収穫した大根で切り干し大根を作りました。

これが、二日目です。

雨が今にも降って来そうで、気がきではありません。


I様 干し具合を見ています。

「少し乾いとるけど、まだまだやね」


N様「どれどれ 私にも見せて」


「食べらるっとはいつやろね」

お天気が良かったらその日も近いかもですね

 

只今工事の真っ最中

ここ小江原では、スプリンクラーの設備工事が始まっています。

予想より大掛かりな工事で


業者さんは、あちこちビニールでカバーしながら


狭い中を工夫しながら


天井を剥いで、天井裏をはい回り

早く終わるよう頑張って下さっているところです。


そして、火災報知機がつきました。


火事になっては大変ですが、万一の時の時にために

火災報知機やスプリンクラーが私たちの大事な命を

守ってくれるかもしれんね。


少々不自由なこともあるけど、早く工事が無事に終わるように

ご協力お願いしますicon_biggrin.gif

 490ページ目(全652ページ)  « First  ... « 488  489  490  491  492 » ...  Last »