
ある日の小江原
今日も洗濯物をたたんでいます。
T様、М様いつもありがとうがざいます。
H様はタオルをたたんでいるのにお隣のN様は
何やら違う物をたたんでいます。
実は新聞紙でゴミ箱作りをされていました。
N様「ここを折って、次はここ…。」と。
新聞紙も小江原では大事な資源なのです。
2015年7月19日|小規模小江原
お誕生会 パート4
今日は、S様のお誕生会の様子をご紹介します。
開所当時からご利用頂いています。
大正生まれのS様です。
薔薇のカチューシャがお似合いですね。
誕生ケーキのろうそくが足りませんが…
昭和生まれのH様が、お祝いの言葉をかけて下さいました。
1歳年下のK様が、代表して記念品の贈呈です。
K様も先日誕生日をお迎えになりました。
最長老ではありませんが、皆様とにかくお元気です。
追い越すことはできませんが、大先輩の後を
しっかりとついて行きましょう。
これからも宜しくお願いします。
2015年7月19日|小規模小江原
7月お誕生会 パート3
今日は M様のお誕生日です。
いつものように手作りケーキでお祝いをしましょう。
今年 米寿をお迎えになりました。
ビシッとかっこいいですね。
ちょっとお疲れ気味でしたが、
本番に向けて体調を合わせるところは素晴らしい。
これからもますますお元気で
2015年7月18日|小規模小江原
誕生日ラッシュの幕開け
皆さま 用意はいいですか?
「あっか上げて」「青上げて」 と、
元気よくはじける笑顔で、始まりました。
午後 …
今月 お誕生日を迎える方々。7月は最多で5名いらっしゃいます。
それも今日から10日の間に集中です。
そのうち一番初めの誕生会がありました。
プレゼントとお祝いメッセージが入った色紙をもらい
Y様 うれしそうに記念写真
皆さまと一緒に作ったケーキを
御相伴にあずかる皆様も美味しそうに いただきました
Y様は小江原で迎える5回目の誕生会でした。
来年も再来年も一緒にお祝いさせていただけることを
お祈りいたします。
2015年7月16日|小規模小江原