
足指じゃんけん
さあ 今日もリハビリ頑張りましょう
ボールを挟んで ゆるめて 挟んで ゆるめて…
足指運動
職員:タオルマットがたぐり寄せて下さい。
なかなか思うように動きません。
H様:「ちょっと 厚いんじゃない?」
なるほど では薄いタオルにに変えて…
少し動き始めました。がんばれ〜
タオルたぐり寄せ完了しました。
では、足指じゃんけん グー チョキ パー
足がつりそうですね
M様も 足上げリハビリ イチ 二 サン
2017年4月14日|小規模小江原
切り干し大根
花見が終わったら、久しぶりの晴天に恵まれました。
ちょっと遅めの大根を切って干していました。
「ほら こんなにできたよ」
切り干し大根ができましたね。
さっそくごちそうになりましょうか
2017年4月13日|小規模小江原
季節は?
さぁ何をしているのでしょう?
桜が始まる前からコツコツと
花びらを作り…
たくさんの花びらができたところです。
それを組み合わせて
梅雨の季節を彩る あじさいの花が完成しました。
季節の先を行く作品作りです。
これがどこで見られるか 楽しみですね。
2017年4月12日|小規模小江原
満開 さ く ら
今日は日曜日。ニュースを見ているとお花見は桜が満開中。花見客の楽しげな映像が流れていました。
これは、全員で行かねばなるまいか皆さまで話していました。
それを聞いた職員たちは午前中から車の手配や準備などでてんやわんや
お昼すぎ、ご利用者様、職員準備完了!
さくらの里へお花見へGO(^^)v
たくさんの花見客で駐車場所がなかなかみつかりません。
あーと、スペースが空いた様子。車3台を停めて 見物しましょう。
満開のこぼれ落ちそうなほどのさくらが出迎えてくれました。
皆さまも:きれかの〜、きれか!、いっぱいあるね〜
と普段聞かれないような表現の声色にておっしゃっておられました。
毎年、見ていますが、桜は日本人の老若男女問わず嬉しくなるものだと想いました。
いやー皆さま、今日は本当に良かったですね。
ご利用者様:また、みんなで来たかの〜
2017年4月11日|小規模小江原