実務者研修受講生の声
介護福祉士実務者研修/介護課程Ⅲのスクーリングを
平成29年10月28日~12月2日の毎週土曜日に計6回開講しました。
皆さん、「“介護”を見直すいい機会だった」との感想をお持ちのようです。
今、介護のお仕事をされている方、これからやってみようかとお考えの方、
もちろん介護福祉士を目指されている方、ぜひご参考にされてみてください‼
また今回修了された皆さん、体調管理にはくれぐれも気を付けて
来年1月の国家試験頑張ってください(^^)v♪
【同行援護従業者研修/応用課程】受講生の声
平成29年12月2日(土)・3日(日)の2日間同行援護従業者研修応用課程を実施しました。
同行援護事業所でサービス提供責任者となるための研修です。
一般課程から更に一歩踏み込んだ研修となりました。
視覚障がい者の方の心模様や、サービス提供責任者として派遣したヘルパーさんの
大変さを体感し、またこの仕事の重要性を改めて感じることができた研修となりました。
受講された方々の『声』をご紹介いたします。
【同行援護従業者研修/一般課程】受講生の声
平成29年10月21日(土)・28日(土)・29日(日)の3日間にわたって同行援護従業者研修
一般課程を実施しました。
定員である20名の参加を頂き、講義はもちろんのこと、点字タイプライターの体験や
アイマスクを装着して少しでも視覚障がい者の方に近づいた状況での日常を体験を
することで、改めてこのお仕事の大切さ、重要性を感じることができた研修となりました。
平成29年8月から9月にかけて『実務者研修 介護課程Ⅲ/スクーリング』を開催しました。
参加された受講生の皆様から頂いた「声」を紹介させていただきます。
全6回のスクーリングへのご参加、お疲れ様でした。
来年1月の国家試験を受験される皆様のご健闘をお祈りいたします★彡
平成29年6月~7月にかけての延べ6日間のスクーリングに参加された
受講生のみなさまからいただいた感想をご紹介します!
実務者研修“スークーリング/4月コース全6回”を受講された方々の感想です!
今回も仕事環境が様々な方が受講されました。
あらゆる点で自分の為になったとても良い研修でした
“医療的ケア”で学び得た知識を現場で役立てたいと思いました
【韓国からの】実務者研修受講生の声
平成28年1月12日から1月23日の間で韓国<カトリックサンジ大学>から
5名の受講生が来日しました。
慣れない日本語での感想を一生懸命に書いてくれましたので、ご紹介致します☆
社会福祉法人致遠会 特別養護老人ホーム サンハイツ 長崎県長崎市油木町65番地14 tel.095-843-3812 095-843-1133 fax.095-848-7160 Copyright© 2011 社会福祉法人致遠会 All Rights Reserved.