HOME介護職員初任者研修

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修とは?

この研修は終了しました
  • H25年4月から施行された新しい介護の資格です。
  • 従来の「ヘルパー2級研修(H25.3月で廃止)」と同等の位置づけとなります。
  • 「ヘルパー2級研修」はホームヘルパー業務が中心のカリキュラムでしたが、「介護職員初任者研修」は、施設・在宅を問わず、介護職全般についての必要な知識、実践的な介護技術等を幅広く学べる内容となっています。
  • 「介護職員初任者研修」を修了した後、介護福祉士の資格取得を目指す方は、「介護福祉士実務者研修」(450時間)のうち、130時間分が免除となります。
  • 「通信制」ですから、働きながらでも短期間で資格取得ができます。
  • 「添削課題」「スクーリング(通学)」「修了評価試験(筆記)」で構成されています。
  • 介護に関心のある人ならどなたでも受講できます。
  • 「教育訓練給付金制度」を利用できます。(※対象者には、修了後受講料の2割が返金されます。

募集要綱

実施日程

平成27年1月1日(木)~2月28日(土)[受講申込書はこちらから]

募集定員

20名(先着順にて受付)※定員になり次第締切り

受講料

99,500円(テキスト代・税込み)

研修会場

特別養護老人ホームサンハイツ セミパブリック室(長崎市油木町65-14

修了の認定
  1. 「添削課題」を提出し、全課程で70点以上であったか。
  2. 「スクーリング」に全て出席したか。
  3.  受講態度に問題はないか。
  4. 「修了評価試験(筆記)」に合格(70点以上)しているか。
  5. 提出物等の不備はないか。

上記の要件を満たした受講生に対して、研修を修了したと認定し、長崎県の定める規程により修了証明書を発行します。
※4の「修了評価試験(筆記)」に不合格となった場合は、別の日程で、「補講」(1時間)受講後再試験を受験していただきます。再試験は有料(2,160円・税込)となります。

欠席した場合

・ 万一、スクーリングを欠席された場合は、別日程にて補講を受けていただきます。補講は有料(1時間・1,080円・税込)となりますのでご注意ください。
・ 受講開始から8ヶ月以内に修了できない場合は無効となります。

お申込み方法
       
  1. 別紙「申込書」に必要事項を記入し、「本人確認の出来る書類(運転免許証の写し等)」を添付の上、郵送または持参にてお申込みください。
    <本人確認のできる書類:「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」等>
  2.    
  3. 「申込書」と「添付書類」を確認後、入金方法・受講に関する書類を、当校より送付いたします。
  4.    
  5. 所定の銀行口座へ期日までにお振込みください。(お振込み手数料はご負担願います)
  6.    
  7. 入金確認後、「受講決定通知書」を送付いたします。所定の期日までに、特別な理由がなくお振込みがない場合は、キャンセルとみなします。
  8.    
  9. 12月末頃に届くよう、「テキスト」「受講ガイドブック」「添削課題」を送付しますので、ご自宅にて通信学習を開始してください。
  10.    
  11. ご入金後のキャンセルについては、受講開始前であれば、諸手数料を差し引いた金額を返却いたします。受講開始後(テキスト等を受け取った後)は、いかなる理由があろうとも受講料等の返金は致しませんのでご了承ください。
  12.    
研修に関する問い合わせ先

〒852-8035 長崎市油木町65-14
社会福祉法人 致遠会  介護職員養成カレッジサンハイツ (担当:山田)
TEL:095-843-3812

平成26年度 初任者研修(通信制) スクーリング日程表

※ 1/12(月)9:00より開講式がありますので、遅れないようにご来場下さい。(受付開始: 8:30~)
研修日 研修時間 時間数 科目名 項目名 講師名
平成27年
1/12(月)
9:00~9:20 ・開講式・オリエンテーション
9:30~12:40 3 職務の理解 ・多様なサービスの理解 山田 弘美
13:40~16:50 3 ・介護職の仕事内容や働く環境の理解
1/13(火) 9:00~10:30 1.5 介護における尊厳の保持・自立支援 ・人権と尊厳を支える介護  山田 弘美
・自立に向けた介護
10:40~12:10 1.5 介護・福祉サービスの理解と医療との連携 ・介護保険制度 林田 智子
・障害者自立支援制度及びその他の制度
13:10~16:20 3 介護の基本 ・介護職の役割、専門性と他職種との連携 山田 弘美
・介護職の職業倫理
・介護における安全の確保とリスクマネジメント
・介護職の安全
1/14(水) 9:00~12:10 3 介護におけるコミュニケーション技術 ・介護におけるコミュニケーション 山田 弘美
・介護におけるチームのコミュニケーション
13:10~16:20 3 老化の理解 ・老化に伴うこころとからだの変化と日常 金子 京美
・高齢者と健康
1/15(木) 9:00~12:10 3 認知症の理解 ・認知症を取り巻く状況 山田 弘美
・認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活
13:10~14:40 1.5 障害の理解 ・障害の基礎的理解 金子 京美
・障害の医学的側面、生活障害、心理・行動の特徴、かかわり支援等の基礎的知識
14:50~18:00 3 こころとからだのしくみと生活支援技術 ・快適な居住環境整備と介護 山田 弘美
1/16(金) 9:00~12:10 6 ・生活と家事 山田 弘美
13:10~16:20
1/19(月) 9:00~12:10 6 ・整容と関連したこころとからだのしくみと自立にむけた介護 山田 弘美
13:10~16:20
1/20(火) 9:00~12:10 6 ・移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護・移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 山田 弘美
13:10~16:20
1/21(水) 9:00~12:10 3 山田 弘美
13:10~16:20 3 ・睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 金子 京美
2/9(月) 9:00~12:10 6 ・食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 山田 弘美
13:10~16:20
2/10(火) 9:00~12:10 6 ・入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 山田 弘美
13:10~16:20
2/11(水) 9:00~12:10 6 ・排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 山田 弘美
13:10~16:20
2/12(木) 9:00~12:10 3 ・排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 山田 弘美
13:10~16:20 3 ・死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 金子 京美
2/13(金) 9:00~12:10 3 ・介護過程の基礎的理解 山田 弘美
13:10~16:20 3 ・総合生活支援技術演習 山田 弘美
2/16(月) 9:00~12:10 6
13:10~16:20
2/17(火) 9:00~11:00 2 振り返り ・振り返り 山田 弘美
11:15~13:15 2 ・就業への備えと研修修了後における継続的な研修
14:15~14:30 ・修了試験受験のためのオリエンテーション 山田 弘美
14:30~15:30 1 ・修了試験(筆記)
15:50~17:00 ・就業相談(希望者のみ)

平成26年度 初任者研修(通信制) 通信学習スケジュール

◆ 通信学習
課題提出期限 科目名 時間数 項目名
1/31(土) 介護における尊厳の保持・自立支援 5 ・人権と尊厳を支える介護 
2.5 ・自立に向けた介護
介護の基本 1 ・介護職の役割、専門性と他職種との連携
0.5 ・介護職の職業倫理
0.5 ・介護における安全の確保とリスクマネジメント
1 ・介護職の安全
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 3 ・介護保険制度
2.5 ・医療との連携とリハビリテーション
2 ・障害者自立支援制度及びその他の制度
2/15(日) 介護におけるコミュニケーション技術 1 ・介護におけるコミュニケーション
2 ・介護におけるチームのコミュニケーション
老化の理解 2 ・老化に伴うこころとからだの変化と日常
1 ・高齢者と健康
認知症の理解 2 ・医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理
1 ・家族への支援
障害の理解 0.5 ・障害の基礎的理解
1 ・家族の心理、かかわり支援の理解
2/28(土) こころとからだのしくみと生活支援技術 4 ・介護の基本的な考え方
4 ・介護に関するこころのしくみの基礎的理解
4 ・介護に関するからだのしくみの基礎的理解

≪使用テキスト:「介護職員初任者研修課程テキスト 全3巻 ・ サブテキスト3巻≫ (日本医療企画)