

「困ったわ。どうしよう....」
ご家族の心配を全て解決します!
「明日から法事で留守にするので心配なんです…」
「脳梗塞で入院した母が退院してからひきこもって元気がなくて…」
「主人といつまでも自宅で暮らしたい。」
これらの心配を全て解決してきました!あなたの悩みもご相談ください。
利用対象者
サービス毎にいろんな施設をバラバラに探して悩んで困ってる方。

サービス概要
定額料金で「通い」を中心に「宿泊」「訪問」「弁当配達」のサービスを総合的に提供いたします。
①「通い」:日帰りでおいで頂き(送迎いたします)入浴、食事等のサービスを提供いたします。
②「宿泊」:短期間の宿泊サービスを提供いたします。「通い」の延長で泊ったり、急な宿泊も可能です。
③「訪問」:ご自宅に伺い食事、入浴、排泄の援助、服薬の声掛け、安否確認等行います。
④「弁当配達」:昼食、夕食のお弁当を当日配達いたします。

サービスの特徴
総合的なサービス
「通い」「宿泊」「訪問」「弁当配達」どれもご利用いただけます。サービス毎にいろんな施設を探し悩む必要はありません。急な変更にもご相 談の上受けさせていただきます。
一戸建ての木造民家

自宅に居るかのように、家庭の雰囲気でゆっくりと過ごしていただけます。 木造2階建ての民家は市内でも珍しく、鉄筋コンクリート建てにはない温もりが感じられます。
ゆったり入浴

お一人ずつゆっくりと楽しんで頂けます。浴槽の段差も低く、手すりも付いてますので、体のご不自由な方でも安心して入浴して頂けます。時 には「みかん湯」「バラ湯」などの “変わり湯” もお楽しみ下さい。
愛情いっぱい手作りごはん

お昼ご飯に皆さんと協力して愛情いっぱいのごはんを作ります。
野菜と包丁を手にすると自然と手が動き「この料理ならこがん切ればよかね」と手際よく作ってくださいます。
お誕生日のご利用者様がいると、事前に伺っていたお好きな料理を皆さんと作ったり、行事食も手作りで大変喜ばれています。
お楽しみ活動




「生け花教室」や「書道教室」「お菓子教室」「作品作り」「レクリエーション」など、様々なお楽しみ活動を楽しんで頂いています。
自然のものに触れ、愛でること。
季節や好きなものなど、テーマに沿って思い思いの字を書くこと。
皆さんが大好きなあまーいものを作って食べること。
全身を使った体操や指先を使った細かい作業。
全てが五感を刺激して脳を活性化してくれます。
小規模多機能の1日


昼食料理(10:00~) 四季折々、旬の食材を選び、皆さんと一緒に作ります。さすがに皆さんお手のもので、切り方、捌き方、味付けの仕方、食材の豆知識等々・・・職員は教わることがたくさんあり、勉強させていただいています。


② リハビリ体操(11:00~) 昼食前、職員お手製のDVDを見ながら皆さん一緒に全身を動かす体操や、飲み込みを良くする口腔体操も行い、おいしく食事を取れるよう準備します。


昼食(12:00~) 皆さんとテーブルを囲んで「いただきまーす」。普段はお一人で食事をされる方も多く、皆さんと一緒に食べるごはんは本当に美味しく、お箸が進みます。第二の我が家のようにあたたかく優しさであふれた時間です。

下肢筋力を鍛えましょう

個別リハビリ(午後)食後、おなかが落ち着いたら腹ごなし。 看護師を中心に職員、ご利用者様全員で考えたプログラムに沿って、その方に適したリハビリを行います。 医療マッサージ機もあります。

おやつや作品作り食後でも甘いものは別腹。
皆さんの好きなものを一緒に作ります。和菓子も洋菓子も、バラエティ豊かです。
年に一度あるシルバー作品展に向けた作品作りも充実しています。
行事ごとの作品は持ち帰っていただいています。

ドライブ
近くは稲佐山から遠くは大村公園までと、季節や天候、時間に合わせて馴染みの方々と語らいながらのドライブを楽しんでいただいています。遠くに行くときは外食することもあり、皆さんに喜ばれています。
