
利用対象者
要介護認定で、要支援または要介護と判定された方々。障害認定を受けられた方々。

サービス概要
要支援・要介護状態の方々や障害を持つ方々に、入浴・排泄・食事などの介護、機能訓練並びに看護及び療養上のお世話を致します。これらを通じて、入居者の皆様の尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、支援いたします。宿泊は30日を限度として利用できます。


サービスの特徴
ここはワクワクする!!(ご利用者の言葉)

長崎でも屈指のベッド数(52床)を抱え、お客様のニーズに柔軟に応えられます。

特別養護老人ホーム併設事業所の為、入所をお考えのお客様には体験的にも意味があります。

特別養護老人ホーム併設事業所の為、介護状態が重度になっても、対応出来るプロの介護職がいます。

言語聴覚士・看護師・社会福祉士・介護福祉士・接遇マナーインストラクター・レクリェーションインストラクター・ケアマネージャーなどあらゆる専門職が待っています。

お部屋も入浴も、お酒も喫煙も、みんな自由です。
大晦日、紅白を聴きながら忘年会
ショートステイのある1日


おいしい朝。そして自由な朝。(6時―9時) 起床時間は自由。でもご飯の炊けるにおいに目が覚めます。窓からはお天道様の光がサンサンと。(だからサンハイツ) お食事は、管理栄養士のたてた献立で、厨房の腕によりをかけたご馳走に皆様舌鼓。 食後、ご利用者の皆様には、食器拭きを手伝って頂いたり、身だしなみを整えるために居室へ戻られたり、TVを観たり、新聞を読んだり、お茶したり、各々自由にすごされます。職員は皆さんの健康状態をチェックします。(血圧・脈・体温)


わきあいあい!(10時)
皆様とお茶します。コーヒーの方、お茶の方、紅茶の方・・・自由に選べます。お茶の後は、リハビリ体操の時間です。
大晦日、紅白を聴きながら忘年会


昼食はボリューム満点!(12時) 昼食です。ヴォリュームのある料理を楽しんでいただきます。


趣味を満喫!(14時頃) 入浴される方もいらっしゃれば(ご要望があれば、介助につきます)、囲碁・将棋・読書・カラオケなど趣味や娯楽に興じる方もいらっしゃいます。言語聴覚士による体操も楽しめます。(週1回)時には、外出もあります。(寿司屋・風呂屋・外食・見物等々)


夕食はお好みに合わせて(18時頃) 夕食です。お昼と夜は、大勢の方が一同に会しますので、食堂は華やかです。(もちろん「一人で静かに食べたい」という方にも対応します。
施設見学のご案内
- ご利用を決められる前に、一度施設を見学したいとお考えの方にも誠意をもって対応致します。
- 詳しくは各事業所の担当までお気軽にご連絡下さい。
ご利用料金の目安
ご利用料金について(一泊二日あたり) | ||
---|---|---|
ショートステイ・サンハイツ(油木) | ショートステイ青山中央 | |
介護保険料 | 一割負担 | 一割負担 |
居室タイプ |
多床室(3~4人部屋) | 個室(一人部屋) |
居室料 |
840円 | 2,460円 |
食事代 |
1,380円 | 1,380円 |
送迎(往復) | 374円 | 376円 |
合計 | 2,074円 + 介護保険料の一割 | 4,214円 + 介護保険料の一割 |
- 上記の目安は介護保険負担限度額認定jp4段階(非該当)の方の料金(居室代と食事代)です。
- 食事代は食べられた分での請求となります。(朝食…380円、昼食…500円、夕食…500円)
- 介護保険料の一割負担に関しましては、要介護度によって異なりますので詳しくは担当の生活相談員へお尋ね下さい。
- その他、雑費(理美容代等)は実費かかります。なお、オムツ代、洗濯代はかかりません。
- 1ヵ月あたり30日を限度としてご利用いただけます。
- 詳しくは、担当のケアマネージャー、若しくは、各事業所の担当までお気軽にご雑談下さい。
各事業所の問い合わせ先
